WEKO3
アイテム
Development of an International Labor Migration Simulation Game: Toward Fostering an Inclusive Work Environment
https://doi.org/10.18884/0002000109
https://doi.org/10.18884/0002000109caf540de-4f1d-4c82-bf77-6404ccdab1df
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-07-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Development of an International Labor Migration Simulation Game: Toward Fostering an Inclusive Work Environment | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題 | Labor migration, Inclusive society, Education tool, Multi-cultural understanding | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題 | 労働移住、包括的社会、教育ツール、多文化理解 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18884/0002000109 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者(英) | ||||||
姓名 | SAITO, Kiyoko | |||||
言語 | en | |||||
姓名 | ASAI, Akiko | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This study developed and evaluated an educational board game simulating the pre-departure process of international labor migration, designed to foster inclusive team cultures in Japanese organizations. Through semi-structured interviews with 128 prospective Indonesian migrant workers and 30 stakeholders, we identified five major themes regarding challenges the pre-migration preparation phase, which subsequently informed the development of a simulation game that incorporates empirically documented risks and opportunities across the nine essential preparation steps. The game was trialed with 11 members of multicultural teams in Japanese organizations. The evaluation results demonstrated the game’s effectiveness in promoting enhanced recognition of multi-level risks, emotional responses that paralleled real-world risk events, and a deeper understanding of migration dynamics. However, learning outcomes varied based on the participants’ prior knowledge, suggesting the need for calibrated complexity levels. The study concludes that simulation-based learning can effectively facilitate the understanding of migration experiences and promote inclusive organizational environments while highlighting areas for future development, including structured debriefing protocols and long-term impact assessment. | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、日本の組織におけるインクルーシブなチーム文化の醸成を目的として、国際労働移民の出発前プロセスをシミュレーションする教育用ボードゲームの開発と評価を行った。インドネシア人の移民労働希望者128名とステークホルダー30名への半構造化インタビューを通じて、移民準備段階における5つの主要な課題テーマを特定した。これらの知見に基づき、9つの必須準備ステップにおける実証的に確認されたリスクと機会を組み込んだシミュレーションゲームを開発した。開発したゲームは日本の組織における多文化チームのメンバーを対象に試行された。評価結果によると、このゲームは参加者の多層的リスクの認識の向上、現実を反映した感情的反応の喚起、および移民ダイナミクスへの理解深化という3つの領域で効果を発揮したことが示された。しかし、学習成果は参加者の事前知識に基づいて異なり、複雑性レベルの調整の必要性が示唆された。本研究は、シミュレーションベースの学習が移民経験の理解促進とインクルーシブな組織環境の形成に効果的であると結論付けるとともに、構造化されたディブリーフィングプロトコルや長期的な影響評価を含む今後の発展領域を示した。 | |||||
言語 | ja | |||||
bibliographic_information |
巻 Discussion_Paper, 号 Discussion_Paper_No39, p. 1-22, ページ数 24 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | JICA Ogata Sadako Research Institute/緒方貞子平和開発研究所 |