ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. (-FY2017) Aid Strategies
  1. (-FY2017) Aid Strategies
  2. 日本の開発協力の歴史

日本の環境援助の史的展開:日本の環境援助はなぜ有効性と競争優位が低下したのか?

https://doi.org/10.18884/00001009
https://doi.org/10.18884/00001009
7ccf27b7-591c-4594-bb74-618fe71965bc
名前 / ファイル ライセンス アクション
background_paper_No.5.pdf background_paper_No.5 (904.2 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-07-01
タイトル
タイトル 日本の環境援助の史的展開:日本の環境援助はなぜ有効性と競争優位が低下したのか?
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 競争優位
キーワード
主題Scheme Other
主題 都市総合環境対策
キーワード
主題Scheme Other
主題 気候変動援助
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会システム
キーワード
主題Scheme Other
主題 モジュラー型イノベーション
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18884/00001009
ID登録タイプ JaLC
著者 森, 晶寿

× 森, 晶寿

WEKO 1493

森, 晶寿

ja-Kana モリ, アキヒサ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、日本の環境援助のマクロでの有効性、及び受取国にとっての受容性や当事者意識の確保における他ドナーとの間での競争力が、気候変動援助の主流化とモジュラー型イノベーションへのシフト、新興ドナーの出現等の外的環境の変化によってどのように変化したのか、そしてなぜ変化したのかを、支援内容とそのモダリティの 2 つの観点から解明することを目的とした。分析の結果、下記の 4 点を明らかにした。
第 1 に、環境援助の初期には、受取国の関心が高かった都市環境対策や産業公害対策に日本のみが多額の資金と技術的解決法、及び対策経験を供給していたことが、他の供与国と比較した際の日本の環境援助の競争優位の源泉となっていた。第 2 に、その支援は高い環境改善効果が期待されたものの、必ずしも費用効率性の高いものではなかった。第3 に、外部環境の変化による支援内容とモダリティに対するニーズの変化に日本の環境援助とその技術的解決法の主な供給者である日本企業は十分に対応できなかった。第 4 に、この結果、日本の環境援助の有効性と競争優位は低下した。
書誌情報 「日本の開発協力の歴史」バックグラウンドペーパー
en : Background Paper of Japan’s Development Cooperation: A Historical Perspective

号 5, p. 1-23, 発行日 2019-07-01
出版者
出版者 JICA Research Institute
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:00:45.688164
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3